「よくある質問」の記事は筆者(当院の院長)が書いています。筆者のプロフィールはこちらへ。
当院に寄せられるよくある質問
当院では、病院で治療を受けても改善されにくい症状または減薬希望・マッサージや整体が苦手の方を対象に重点的に取り組んでいます。
「体質改善」を図るには信頼できる治療院に、そして安心して通院できることが重要ですので、当院に通院された患者様でよく聞かれる質問をまとめました。
「体質改善」を図るには信頼できる治療院に、そして安心して通院できることが重要ですので、当院に通院された患者様でよく聞かれる質問をまとめました。
![]() 当院の鍼治療の特徴とは
![]() |
![]() ![]() ・子供は小児鍼を使い、身体に刺さない鍼を施すことがほとんどです。 そして体力・体格・症状の状態に合わせて施術し最大限の効果を引き出します。 |
![]() 当院の灸治療の特徴とは
![]() |
![]() ![]() |
![]() 施術時間は
![]() |
![]() 目安として ・大人では30分〜45分程度で子供では5分から20分程度です。なお初検時は施術時間に加えて30分前後のお時間が必要になります。 |
![]() 鍼は使い捨てかどうか。
![]() |
![]() ・もちろん使い捨てを使用します。感染症対策もOKです。安心して下さい。 |
![]() 施術前の注意点は?
![]() |
![]() ・空腹は避けて下さい。(鍼により血糖値が下がり気持ち悪くなるケースがあるため。) ・アルコール摂取後の施術は治療効果に影響が大なのでやめて下さいね。 |
![]() 施術後の注意点は?
![]() |
![]() ・30分程度安静が良いです。 ・施術当日のアルコールは控えて下さい。 ・好転反応が出る場合があります。(一時的症状の悪化・風邪をひいたみたいに身体が怠くなるなどで1・2日したら落ち着いてくることを好転反応と言います。) |
![]() 着替えは準備は必要ですか
![]() |
![]() ・はい。極力お願いします。 全身のツボをみるので、理想として男性は上半身裸でパンツの姿。女性はブラジャーとショーツ姿。理想になりますので最低でも肌が露出しやすい格好でお願いします。(キャミソールで短パンなど) ・当院でも念のための準備はしています。 ![]() |
![]() 禁忌はありますか。
![]() |
![]() ・現代医学の観点から言うとあります。(例)癌・脳血管障害・感染症・骨折など。 ・東洋医学の観点で言うと、体調を整えることで治す力を促進することが目的のため外科的処置が必要な場合以外は不適応というのはありません。 |
![]() 何回施術を受ければ良くなりますか。
![]() |
![]() 個々の体力または症状の程度、施術の頻度により異なりますので、一概には言い切れません。一般的に症状が軽度で体力もあり施術頻度がまめな場合は3・4回の施術で良くなることが多いですが、反対に症状がやや重く体力は少し落ち、施術回数はたまにという場合は2、30回以上の施術は必要になります。 |
![]() 患者様の声は更新されていないけど・・・。
![]() |
![]() |